|
大恩寺(だいおんじ)は、愛知県豊川市にある浄土宗の寺院。山号は御津山。院号は浄土真院。本尊は阿弥陀如来。 == 歴史 == 創建年代については不明であるが、慧灌によって創建された浄土院に始まるという。その後、室町時代にはいり1477年(文明9年)岩津城主松平親忠の開基、了暁慶善の開山により新宮山に中興されて浄土宗に改められた。また、寺号は大運寺と改められた。その後現在地に移され、1493年(明応2年)には紫衣の着用が許された。松平氏、牧野氏の帰依を得、江戸時代には江戸幕府から朱印状が与えられていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大恩寺 (豊川市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|